アジアとアジアの飯をこよなく愛するライターの、「旅」と「パン」と「おいしいもの」があれば幸せな毎日の記録です。
by asian_hiro
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2016年 10月
2016年 06月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
年を重ねる前に、書き残しておくこと
わたしの、ゆめは。
年を重ねる前に、書き残しておくこと_c0001023_00571603.jpg
小さな町で、コーヒー屋のおかみさんになりたいな。
朝6時くらいから店をあけて、やかんいっぱいにお湯をわかす。
それから新聞をもってきて、店内を掃除していると、常連のひとたちが新聞を読みにやってくる。
ひとりひとり、読む新聞が違うから、わたしは5種類くらい必ず取る。
スポーツ新聞しか読まない人もいるから、一応、ニッカンかスポニチも用意する。

朝のメニューはコーヒーと、簡単なトーストのセット。
昼もやっぱりトーストで、でもお昼ご飯代わりに食べられるよう、ピザトーストも作ろうかな。
夜もやっぱりトーストなんだけど、裏メニューでナポリタンやカレーを用意するのもいいかもしれない。
そのときの気分によって作り方が違っていて、今日はタイカレー、明日はインドカレーなんて、
インドカレーの日はインドから持ち帰ったスパイスをぜいたくに使うから、店内はコーヒー豆とスパイスのかおりが入り交じって、無国籍の空間になるのも楽しいな。

店はカウンターと小さなテーブル席だけ。
窓からは緑が見えて、その向こうに川ものぞく。
夏が終わるととたんに冷え込むから、早いうちから石油ストーブを出しておく。
誰もお客さんがいないときは、そこでさつまいもも焼いちゃおう。

毎日、変わらない生活をほんとうに心地よいと思える場所で続けること。
去年と今年の区別はほとんどないし、たぶん、今年と来年の区別もない。
当たり前のように同じくらしが続いていくということは、なんてぜいたくで、すてきで、しあわせなことなのだろうと思う。

もうすぐ、ひとつ、年を取る。
その前に、いま思う、ゆめのこと。

# by asian_hiro | 2016-10-13 00:58 | 日々のこと
First and Start
ここから、はじまる。
First and Start_c0001023_22332922.jpg

人生で起こることは、すべてよいことである。
これまで何度、この言葉を繰り返したかわからないし、
どこでこの言葉を知ったのかも、もう忘れてしまったけれど。

この秋と冬と春先は、
「ああ、すべてはここへ辿り着くまでの道筋だったのか」と
感じることが続いて、
ものごとがピタリ、ピタリと落ち着くべき場所へ
おさまっていくことが多かった。

あたまをフル回転して、ああでもない、こうでもないと
シミュレーションばかりすることは、
たいていの場合、現実にならない。

そして、思いがけず、ふとしたところに
こたえが転がっていたりする。
選ぶべき人生は、
然るべきところで、ちゃんと待っていてくれるのだ。

*

紙のデザイナーと、Webのデザイナーと、なんでもライターのわたしで
キュレーションサイトを立ち上げました。
よかったら、ぜひ遊びに来てください。

Small Happy Things
# by asian_hiro | 2016-06-01 22:41 | 日々のこと
10年間のおしまい
Be happy!!
10年間のおしまい_c0001023_23305931.jpg

久しぶりに、バイクに乗った。
キックしてエンジンをかけ、いつもと違ったことがしたくなって
高速を走ってみた。
夕暮れの東京を走りながら、
世界には、とても気持ちよい空気が流れているのだと思った。

*

先日、電車に乗っていたら、偶然ヨガの先生と会った。
ふたりきりで、長く話すのははじめてで
最初、ちょっとぎこちなかったのだけど、
「あなたがいるから、あのスタジオ、続けているんです」
と、わたしが言うと、想像以上に喜んでくれた。
機会があったら、ずっと言いたいと思っていたこと。
それを伝えただけなのに、こんなに喜んでもらえるなんてと、
なんだかとてもうれしくなった。

*

「最近、わたし、やさしくなかったなあ」
あるヨガスタジオで、主宰者を取材していたとき、
クラスを終えたばかりの会員さんが
話している声が耳に入った。
わたしも、その気持ちはよくわかる。
ヨガをしていると、
自分のこころがずいぶん尖っていたことに気づくときがある。
こころは、放っておくと尖ったり、すり減ったりして、
たやすくでこぼこになってしまうみたいだ。
そのトンガリをやさしく包み、すり減っている部分に手を当てて、
そしてまた、まるいこころを取り戻す。
わたしにとって、ヨガとはそんな時間なのだと思う。

*

「それを学ぶ時間は、もう、終わったのです」
インドで師事している3人の先生のうち、
いちばん最近、習い始めた先生はときどきこう言う。
もう、次のステップに来たのだから、
たとえ、できていないとしても、
いまは、それを練習すべきではないと。
「過去のことを何度も思い出して、
自分をdefeatするのは愚かなことだ」
あるとき、先生はそう言った。
どういう脈絡でその言葉が出たのか、覚えていないけれど、
そのひとことは、わたしのこころにずいぶん深く突き刺さった。
毎日、思い悩むことのほとんどは、
どれだけ考えたって、こたえが出ないことばかりだ。
そもそも、一度、「こうしよう」と決意しても
「やっぱり…」と後戻りしてしまうのだから、
こたえなんて出ないのだ。
でも、「それを考える時間は、もう、終わったのだ」と
ひとつひとつ、とびらをガシャリと閉めていけば
わたしの場合、悩みの9割は減るような感じがする。
もう、戻らない。
一度、腹をくくったのなら。

*

ずっと、曲名を知りたかったうたがある。
ときどき、ヨガのレッスン中やスタジオで流れている曲で
淡々と進んでいく和音と、まっすぐな歌声がこころに残る。
なんとかして、曲名を知る方法はないだろうかと
あれこれ手を尽くしていたのだけど、
昨日、ほんの偶然からその曲名を知った。
うれしかった。これだと思った。
それ以来、その音楽ばかり繰り返し聴いている。
元来、好きな音楽は何度でも聴く性分だ。
まるで、世界からその音楽以外、みんな消えてしまったみたいに、
何度も何度も、リピートする。
このうたを聴いていると、
こころが感情の波で洗われていくのがわかる。
やさしさと、愛しさと、とても大きな、さみしさの波。

*

想いには、かたちがない。
だから、ひとは想いを行動で表そうとする。
あるひとは、その想いをうたで表現するかもしれない。
あるいは、ことばで。あるいは、おいしいごはんで。
あるいは、花束で。あるいは、ジョークで。
あるいは、手を握ったり、抱きしめたりすることで。
あるいは、ただ見守るという行為で。
それならいったい、わたしはなにで想いを表そうとしているのだろう。
自分のために学ぶヨガ。
自分のために聴く音楽。
自分のために作る食べ物。
自分のために書くことば。
そこに、なにがあるのだろうか。

*

数回、10日間の瞑想合宿に参加したことがある。
1回目はインドで、そのあとは日本で行ったのだけど、
なにも話さない、ひとと目も合わさない、
朝6時から夜9時くらいまで、
ひたすら目を閉じて座りっぱなしという毎日では
たえず、いろいろな感情が浮かび上がっては消えていった。
3回目に参加したときだっただろうか、
10日間を終え、いよいよ沈黙明けというときに
瞑想を指導してくれた先生が、参加者に向かって
"Be happy!"と、笑顔で言った。
その瞬間、わたしのなかの、
なにかの窓が開いたみたいに、重いなみだがぽったりと出た。
今日の夜、友だちとお酒を飲んだ帰り、
家までひとりで歩きながら、なぜか、そのときのことを思い出した。
そして、Beの主語は、自分じゃないかと初めて気づいた。

*

このブログを書き始めて10年間、
たくさんのひとにお越しいただきました。
どうもありがとうございました。
更新は、これでおしまいです。
ずっと考えていたことですが、
そろそろ、あたらしいステージへ行ってもいいかなと思いました。
この10年間のうち、もっとも印象に残っているのは
ニューヨークで書き続けた1年間。
ずっと憧れていたニューヨークでようやく仕事を見つけ、
はじめてのひとり暮らし。
うれしくて、キラキラして、
さみしくて、しんどくて、辛くて、それでも楽しくて、
毎日のいろいろな感情を、このブログに書き留めたことを
つい、このあいだのことのように思い出します。
ニューヨークへ行く前も、そして、帰国してからこれまでも、
たくさんのことばをありがとうございました。
また、どこかでお会いする日がありますように。
みなさん、お元気で。
ありがとうございました。
# by asian_hiro | 2015-08-30 00:01
足踏みに、なんの意味もない。
傷_c0001023_233838100.jpg

やらない理由を考えるようになったら
わたしの場合、危険信号だと思うので、
まずは、動くことが大事なときもあるのだろう。
脳科学的に考えれば、
やる気は、待っていれば出るものではなく、
行動してこそ、出るものらしい。
動いた分だけ、靴はすり減り、傷も増えるかもしれないけれど、
傷ついて、気づいて、築く。
あらためて、この言葉の意味を想う。

ヨガ友だちの、佳き日に、
自分への、言い聞かせとして。
# by asian_hiro | 2015-08-10 23:40 | 日々のこと
モーターサイクル・ダイアリーズ
夏の夜、部屋を暗くして映画を観る。
モーターサイクル・ダイアリーズ_c0001023_2373176.jpg

なんだっけ、今日、ひさしぶりに
書きたいことがこころに思い浮かんだのに
わすれちゃった。
そのときの自分の行動を
ひとつひとつ、振り返ってみるけれど、
やっぱり思い出さない。
しかたないので、コーヒーを淹れて、
昨日から何度かに分けて観ている
「モーターサイクル・ダイアリーズ」を再開。
この映画を観るのは、ひさしぶりだ。

インドのリシケシに、一軒のバイク修理屋がある。
作業服を着たインド人が黙々と修理をしていて
わたしもときどき、チャイを飲みながら
店先でその様子を眺めていた。
ある日、「じゃあ、行ってくるよ」と、
修理を終えたばかりのロイヤルエンフィールドに乗って
欧米人の男性が、颯爽と旅立って行った。
わたしが乗るならこの型だなと、勝手に考えていた
ブラックとシルバーのロイヤルエンフィールドは
旧式の、500cc。
彼はあのバイクとともに、
いったい、どんな景色を眺めたのだろうな。
# by asian_hiro | 2015-08-08 23:13 | 日々のこと