Be happy!!

久しぶりに、バイクに乗った。
キックしてエンジンをかけ、いつもと違ったことがしたくなって
高速を走ってみた。
夕暮れの東京を走りながら、
世界には、とても気持ちよい空気が流れているのだと思った。
*
先日、電車に乗っていたら、偶然ヨガの先生と会った。
ふたりきりで、長く話すのははじめてで
最初、ちょっとぎこちなかったのだけど、
「あなたがいるから、あのスタジオ、続けているんです」
と、わたしが言うと、想像以上に喜んでくれた。
機会があったら、ずっと言いたいと思っていたこと。
それを伝えただけなのに、こんなに喜んでもらえるなんてと、
なんだかとてもうれしくなった。
*
「最近、わたし、やさしくなかったなあ」
あるヨガスタジオで、主宰者を取材していたとき、
クラスを終えたばかりの会員さんが
話している声が耳に入った。
わたしも、その気持ちはよくわかる。
ヨガをしていると、
自分のこころがずいぶん尖っていたことに気づくときがある。
こころは、放っておくと尖ったり、すり減ったりして、
たやすくでこぼこになってしまうみたいだ。
そのトンガリをやさしく包み、すり減っている部分に手を当てて、
そしてまた、まるいこころを取り戻す。
わたしにとって、ヨガとはそんな時間なのだと思う。
*
「それを学ぶ時間は、もう、終わったのです」
インドで師事している3人の先生のうち、
いちばん最近、習い始めた先生はときどきこう言う。
もう、次のステップに来たのだから、
たとえ、できていないとしても、
いまは、それを練習すべきではないと。
「過去のことを何度も思い出して、
自分をdefeatするのは愚かなことだ」
あるとき、先生はそう言った。
どういう脈絡でその言葉が出たのか、覚えていないけれど、
そのひとことは、わたしのこころにずいぶん深く突き刺さった。
毎日、思い悩むことのほとんどは、
どれだけ考えたって、こたえが出ないことばかりだ。
そもそも、一度、「こうしよう」と決意しても
「やっぱり…」と後戻りしてしまうのだから、
こたえなんて出ないのだ。
でも、「それを考える時間は、もう、終わったのだ」と
ひとつひとつ、とびらをガシャリと閉めていけば
わたしの場合、悩みの9割は減るような感じがする。
もう、戻らない。
一度、腹をくくったのなら。
*
ずっと、曲名を知りたかったうたがある。
ときどき、ヨガのレッスン中やスタジオで流れている曲で
淡々と進んでいく和音と、まっすぐな歌声がこころに残る。
なんとかして、曲名を知る方法はないだろうかと
あれこれ手を尽くしていたのだけど、
昨日、ほんの偶然からその曲名を知った。
うれしかった。これだと思った。
それ以来、その音楽ばかり繰り返し聴いている。
元来、好きな音楽は何度でも聴く性分だ。
まるで、世界からその音楽以外、みんな消えてしまったみたいに、
何度も何度も、リピートする。
このうたを聴いていると、
こころが感情の波で洗われていくのがわかる。
やさしさと、愛しさと、とても大きな、さみしさの波。
*
想いには、かたちがない。
だから、ひとは想いを行動で表そうとする。
あるひとは、その想いをうたで表現するかもしれない。
あるいは、ことばで。あるいは、おいしいごはんで。
あるいは、花束で。あるいは、ジョークで。
あるいは、手を握ったり、抱きしめたりすることで。
あるいは、ただ見守るという行為で。
それならいったい、わたしはなにで想いを表そうとしているのだろう。
自分のために学ぶヨガ。
自分のために聴く音楽。
自分のために作る食べ物。
自分のために書くことば。
そこに、なにがあるのだろうか。
*
数回、10日間の瞑想合宿に参加したことがある。
1回目はインドで、そのあとは日本で行ったのだけど、
なにも話さない、ひとと目も合わさない、
朝6時から夜9時くらいまで、
ひたすら目を閉じて座りっぱなしという毎日では
たえず、いろいろな感情が浮かび上がっては消えていった。
3回目に参加したときだっただろうか、
10日間を終え、いよいよ沈黙明けというときに
瞑想を指導してくれた先生が、参加者に向かって
"Be happy!"と、笑顔で言った。
その瞬間、わたしのなかの、
なにかの窓が開いたみたいに、重いなみだがぽったりと出た。
今日の夜、友だちとお酒を飲んだ帰り、
家までひとりで歩きながら、なぜか、そのときのことを思い出した。
そして、Beの主語は、自分じゃないかと初めて気づいた。
*
このブログを書き始めて10年間、
たくさんのひとにお越しいただきました。
どうもありがとうございました。
更新は、これでおしまいです。
ずっと考えていたことですが、
そろそろ、あたらしいステージへ行ってもいいかなと思いました。
この10年間のうち、もっとも印象に残っているのは
ニューヨークで書き続けた1年間。
ずっと憧れていたニューヨークでようやく仕事を見つけ、
はじめてのひとり暮らし。
うれしくて、キラキラして、
さみしくて、しんどくて、辛くて、それでも楽しくて、
毎日のいろいろな感情を、このブログに書き留めたことを
つい、このあいだのことのように思い出します。
ニューヨークへ行く前も、そして、帰国してからこれまでも、
たくさんのことばをありがとうございました。
また、どこかでお会いする日がありますように。
みなさん、お元気で。
ありがとうございました。