アジアとアジアの飯をこよなく愛するライターの、「旅」と「パン」と「おいしいもの」があれば幸せな毎日の記録です。
by asian_hiro
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
カテゴリ
以前の記事
2016年 10月
2016年 06月
2015年 08月
2015年 07月
2015年 06月
2015年 05月
2015年 04月
2015年 03月
2015年 02月
2015年 01月
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 09月
2014年 08月
2014年 07月
2014年 06月
2014年 05月
2014年 03月
2014年 02月
2014年 01月
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 09月
2013年 08月
2013年 07月
2013年 06月
2013年 05月
2013年 04月
2013年 03月
2013年 02月
2013年 01月
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 09月
2012年 08月
2012年 07月
2012年 06月
2012年 05月
2012年 04月
2012年 03月
2012年 02月
2012年 01月
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 09月
2011年 08月
2011年 07月
2011年 06月
2011年 05月
2011年 04月
2011年 03月
2011年 02月
2011年 01月
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 09月
2010年 08月
2010年 07月
2010年 06月
2010年 05月
2010年 04月
2010年 03月
2010年 02月
2010年 01月
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 09月
2009年 08月
2009年 07月
2009年 06月
2009年 05月
2009年 04月
2009年 03月
2009年 02月
2009年 01月
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 09月
2008年 08月
2008年 07月
2008年 06月
2008年 05月
2008年 04月
2008年 03月
2008年 02月
2008年 01月
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 09月
2007年 08月
2007年 07月
2007年 06月
2007年 05月
2007年 04月
2007年 03月
2007年 02月
2007年 01月
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 09月
2006年 08月
2006年 07月
2006年 06月
2006年 05月
2006年 04月
2006年 03月
2006年 02月
2006年 01月
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 09月
2005年 08月
2005年 07月
2005年 06月
2005年 05月
ジャイサルメール
わたしが、インドを愛する理由。
ジャイサルメール_c0001023_210055.jpg

思えば、はじめからツイていた旅だったのだ。
今年、モンスーンの被害がひどかったデリーでは
滞在中、幸いにも大雨に見舞われず、
パキスタンとの国境に近いタール砂漠のなかにあり、
体感温度50度というジャイサルメールでは
ありがたいことに2度も恵みの雨に降られ、
デシュノクのねずみ寺では、幸運の象徴という白ねずみを見て、
最後、デリーで二日続けて立ち寄った土産物屋では
「ごめんごめん、昨日、カード決済を1ケタ間違えていたんだ。
ちょうど今、キミの連絡先がわからなくて
困っていたところだったんだよ」と、おそろしいことを言われた。
もし、私が連日その店に立ち寄らなかったら
数万円単位の金額が口座から引き落とされていたと思うとゾッとする。
わたしは、この旅でとてもツイていたのだ。
なにをやっても、うまくいくように流れていたのだ。

昔、インドのダラムサラで会った日本人のお坊さんはこう言った。
「あなたは、なにを求めてインドへ来ているのか。
それがわからなかったら
何度も同じところをグルグルまわるだけですよ」
それまで、旅になにも求めず、
旅人は、ただ与えてくれるものを享受するのみと思っていたし、
特に、なにがしたい、なにが欲しいという気持ちもなかったから
不意にそう指摘されても、あまりピンと来なかったのだけど、
時には、みずから旅に対して求めることも必要なのだと、
今回、ようやく気がついた。
インドに通い始めて13年、
これまでの旅の日々はここへつながる道だった。
わたしは、ようやく見つけた。
旅を始めてから今まで、知らず知らずのうちに求めていたものを。

インド人と話をしていると、
"What can I do?" という言葉が出てくることがある。
「自分に何ができるっていうんだ」「しかたないじゃないか」
決して哀しく悲観的な口調ではない。
しかし、そこには世界をすっぽりと包み込む巨大なあきらめがある。
わたしはそれを彼らと共有できるはずもなく、
そもそも、彼らも誰かと共有したいとは思っていない。
「僕は、生まれてから今まで、砂漠から一歩も出たことがないんだ。
海も見たことないし、山も知らない。
だけど、砂でできた大海はいつも見ているし、
砂でできた山は毎日のように登っている」
たとえ、選べる未来はひとつだとしても、
可能性は少しでも多いほうが良く、
将来は、できるだけ広がりのある方が良いと思っていたけれど、
実際は、必ずしもそうではなかった。
なにを、どれだけ手の中に持っているかということよりも、
自分の手の中にあるものを
どれだけ愛せるかということのほうが
ほんとうは、もっと大切なのだろう。
文字で書いてしまえば、あまりにも薄っぺらい。
だけど、ひとの口から生まれたことばは
悲喜交々の立体的な存在感を持っていて、
その陰影が、わたしの心を惹き付ける。

インドにいながら、次はいつインドへ来ようって
そればかり考えていた。
どうやらわたしは、
インドとそこに暮らす人々をほんとうに愛しているみたいだ。
なにを求めてインドへ行くのか。
決まっているじゃないか、それはもちろん
その地に会いたい誰かがいるからだ。

写真は、ジャイサルメールから乗った列車のなか。
東京の暑さなんて足下にも及ばないような、灼熱の砂漠は
ひとの心を、強く、たくましく、しなやかにする。
by asian_hiro | 2010-07-21 21:41 | インド旅行記
<< 旧市街にて ameen's ove... >>